よくあるご質問 給茶機について
Q1:1か月の電気代はどのくらいですか?
A: | 通常運転 約3,500円 省エネ運転 約2,600円 タイマー運転 約2,100円 (土日OFF ・ 1日9時間停止) 学習省エネ運転 約1,500円 (土日OFF ・ 1日13時間停止) ※お客様の使用状況によって各制御を行うことで電力消費を抑えることができます。 ※HTC-1046L・836L・626L、HTC-854RLの場合 |
Q2: タンクいっぱいに水を入れた場合、何杯飲めますか?
A: | 貯水量は30L(15Lタンク×2個)が満水となり、1杯当たり100mlで抽出をすると約300杯お飲みいただけます。 |
Q3:お湯と冷水の温度は何℃ですか?
A: | お湯沸上げ設定可能温度・・・HTC-1046L・836L・626L、HTC-216L:80~98℃、HTC-854RL、HPT-483L、HPT-363L:73~98℃ 冷水温度・・・冷水タンクに氷がある場合、給水温度にもよりますが約5~15℃の抽出が可能です。 |
Q4:ドリンク別に温度調節はできますか?
A: | 可能です。 設定可能範囲は3~85℃で、1℃毎の細かい調節ができます。 |
Q5:給茶機を設置できない場所はありますか?
A: | 原則、室内での設置に限ります。 100V15Aの専用コンセントが必要です。他の機器とは併用でご使用になれません。 水道工事を行い給茶機に自動給水として使用される場合、基本的に設置予定箇所の「1メートル以内」に給水設備が必要となります。 ※ご不明な点がありましたら弊社営業によりお客様先へご訪問の上現地調査を行います。 |
Q6:オリジナルの給茶機を作ることは可能ですか?
A: | 可能です。 お客様の企業イメージ、店舗イメージに即した製品となるよう当社営業がお客様に向けてのご提案を行います。 ※現在発売中の製品に対し「塗装」「シート張り」などの特殊作業を行う形になります。(別途費用) |
Q7:故障時はすぐに対応してもらえますか?(問合わせしたらどれくらいで直してくれるか)
A: | お客様よりサービスコールを頂いた段階で、すぐにサービスマンへ連絡し訪問日時の調整を行います。最短で当日、遅くとも翌日の対応を行えるよう調整をいたします。 ※繁忙期等はお時間を頂くこともございます。 |